お知らせ
本日の生ビール

南信州ビール(長野)
ゴールデンエール
抜けるように青く、美しい空と白い雲。中央アルプスのピュアで柔らかな口あたりの雪解け水。そして周囲をぐるりと取り囲む雄大な山々。南信州の魅力とこだわりが詰まったビールが届きました。美しい湧水を思わせる透明感。ホップのさわやかな香りから麦の香り・ほのかな甘みへと変化する飲み口。体に染み込んできます。

忽布古丹醸造(北海道)
Comet Punch
ホップに囲まれ幸せいっぱいのフル オブ ホピネスがみなさまに伝わりますように。ホップへの愛情をこう表現する作り手さん。レモン、グレープフルーツ、オレンジの柑橘主体の香りに、飲むとレモングラスの青さやスーッとするミント、生姜のスパイシーさを感じます。甘いと感じないちょうどよいボディーに酸を伴う苦み。あっという間にグラスが空になります。

BLUE MAGIC(栃木)
ホープン
宇都宮にあるブルーパブ「BLUE MAGIC」さまざまな素材をを魔法のごとく融合する技巧派の作り手さんです。柑橘の中でも甘みの強いネーブル、爽やかに青いメロン、華やかに白ブドウやライチ。キレキレの控えめの甘さから、ちょうどよい酸、強い苦みへと続きます。

八ヶ岳ビール タッチダウン(山梨)
ロックヴァイツェン
新しいヘッドブルワーはジャーマンスタイルを作り続けてきたトップランナー。もともとドイツ系ラガーが得意だったタッチダウンにとっては鬼に金棒。 芳醇なバナナにメロン、モモの香り。小麦の優しい甘さのトップから、余韻に向かってほどよい酸とホップの青さがさっぱりの柑橘を想起させます。

ハーヴェストムーン(千葉)
シュヴァルツ
「収穫の時を告げる輝く月のように」「収穫を祝う楽しい気持ちをビールで感じてもらえるように」こんな素敵な想いで世界各国の収穫を各種ビアスタイルで楽しませてくれます。シュバルツはドイツ。ホップ&ローストの苦みと甘みのバランスが取れた飲みやすい黒ビールです。グラスを口に運ぶ手が止まりません。

うしとらブルワリー(栃木)
てめえらのビールは何色だー‼
自由と快楽を追求し、本気でふざけるブルワリー。下北沢の老舗「うしとら」が日々真剣にふざけながら醸すビールが登場です!メープルに漬けられたアメリカンチェリーやアンズ。ボリュームのある甘みからそれを上回るン苦みがすぐに追いついてきます。

サッポロ
エーデルピルス
苦みと香りの豊かなホップを通常の3倍使用した本場仕込みのピルスナーです。きめ細かい泡とホップの清々しい苦み。キレがよく、あとに残らない爽快感が気持ちいいビールです。

サッポロ
ソラチ1984
世界中の作り手が認めたホップ品種ソラチエース。杉やヒノキ、レモングラスのような独特の香りを湛えるホップに合わせたスタイルはゴールデンエール。モルトの優しい甘みがソラチエースの個性をさらに引き出します。
まもなく開栓です
リパブリュー(静岡)
カンパイヘイジー
箕面ビール(大阪)
インペリアルスタウト